スクール・メイツを経て、松本伊代ちゃんのバックの“キャプテン”を同じくスクール・メイツだったkeikoと結成、ボンド企画に所属。後にヒビクター音楽産業より麻生真美子&キャプテン(トリオ)として『恋の免許証』でデビュー、そしてKeiko&Kiyokoはビクターエンタテインメントより念願のデュエット歌手“Be-2”として1987年『恋のバカンス’87』でデビュー!
その後、地方のバラエティー番組の司会を経て、北野武殿のフジTV「北野ファンクラブ」で、亀有ブラザーズや北野監督作品にも出演させていただき、OL、披露宴の司会などの経験を経ていざニューヨークへ!
【レコード&CD&レギュラー番組等】
♪スクール・メイツ♪時代
TBS「スターダッシュNo1」、「たのきん全力投球」、NHK「レッツゴーヤング」等のレギュラー(ヤング・メイツ)。レコード大賞、歌謡大賞、NHK紅白、ザ・ベストテンなど数々の歌番組で躍らせて頂きました。当時は歌番組が多く、一番華やかな時代だったのかもしれませんね。
西城秀樹さん、石野真子さん、榊原郁恵さん、松田聖子さん、たのきん等のバックで忙しい毎日を楽しく送らせていただきましたぁ!^^
♪キャプテン♪
松本伊代ちゃんのバックで踊って歌って^^。
『センチメンタル・ジャーニー』
『ラブミー・テンダー』
『TVの国からキラキラ』
『大人じゃないの』
(曲のイメージでこの曲のみ“デビル・ガールズ”として活動)
『太陽がいっぱい』
歌番組、コンサートその他でスケジュールぎっしり…伊代ちゃん忙しかったですねぇ。
TBS「ピンキーパンチ大逆転」、「パリンコ学園No1」、「8時だよ!全員集合」などにレギュラーで出させて頂いたり、全てのお仕事含めて全国を回り、この頃日本全国行っていない都道府県がなくなりました^^。伊代ちゃんという人は本当にかわゆい性格の良い女の子ですぅ。
♪麻生真美子&キャプテン♪としては、
シングル6枚(だったと思う…(^_^;)アルバム1枚。
レギュラー番組TV東京「おはよう爽やかさん」、「ヤンヤン歌うスタジオ」、「聖カトレア学園」等。
♪Be-2♪
(キャッチフレーズ「1990年のザ・ピーナツ」…日本の古きよき時代の曲のカバーをするというデュエットとしてデビュー)
ミニスカートにハイヒールに歌って踊って^^。ビクターのプロデューサーはピンク・レディーを育てた飯田氏、ディレクターはキャンディーズを育てた松崎氏と走れハイセイコーの早口の部分を歌っていた高橋氏という素晴らしいスタッフに恵まれましたですぅ。
シングル
1987. 7.21 『恋のバカンス’87』
(ご存知ザ・ピーナツのリメイク)
1987.10.21 『ナオミの夢』
(ヘドバとダビデのヒット曲のリメイク)
1988. 6.21 『機嫌を直してもう一度』
(望月浩さんが歌っていた曲のリメイク)
1989. 6.21 『Flower Rock 〜Rock Me Baby〜』
(タカラのフラワー・ロックというおもちゃのイメージ・ソング)
1990. 2. 1 『Body Hunter』
(自転車産業振興協会のCMソング)
1990.11.21 『やってられないわ』
(なぜか演歌の作曲家お二人が作られた楽曲を歌うことに…。)
アルバム
1989. 8.21 『Flower Rock 〜Rock Me Baby〜』
(殆どがリメイク版のアルバム。)
その他の活動: 写真集「Be-2」、広島ホームTV(TV朝日系)「篤史&Be-2のホーム・ショッピング・クイズ」、TV山口(TBS系)「テレビ山口君」等のバラエティー番組の司会等。特に生放送の「テレビ山口君」では毎週山口県まで通い、大きな経験をさせていただきましたよん。
♪デビル・ガールズ♪
伊代ちゃんのバックでデビル・ガールズとして踊っていた時の印象があまりに武さんの中で大きかったのか、キャプテンに戻っても、Be-2としてデビューしても、武さんはデビル・ガールズと呼んでくださってました…(^_^;。というわけで、Be-2をやめ芸能界を引退…するとご報告に上がった際に「やめちゃダメだ…ねえちゃん達はティナターナーのように50代になってもミニスカートにハイヒールで歌わなくちゃ」ということで、活動が再開し、その後はデビル・ガールズとなったわけでありました。。。
テレビ
フジTV「北野ファンクラブ」「世界の北野足立区のたけし」、「北野富士」
映画
「みんな〜やってるか〜」ザ・ピーナツのように小さくなって歌を唄ってます。が、良く聞くと下ネタ(^_^;。お嫁にいけない…といいながら(^^ゞ。
「HANABI」看護婦役
「菊次郎の夏」老人ホームの職員役
「ドールズ」看護婦役
その後は、ニューヨークに渡った訳でありますが、英語圏に住むなんて全く考えて生きてこなかったワタクピ。そりゃ無謀な挑戦となっているわけですが、ニューヨークの情報番組『サイトチェッカー・ニューヨーク』のリポーター等、七転び八起きしながら奮闘中でございますぅ。エンターテイメントを通じ、多くの方々との出会いがあり、不思議な人生を歩んでおりますが、It’s
up to you!のニューヨークと多くの人脈という財産を築けた日本との間で何が出来るか!お楽しみに。
現在はニューヨークにてエンターテイメントを扱う会社所属。
|